Webマーケティングを中心に、Webが関わる集客について幅広く取り組んでいる株式会社アルティエ。
アルティエでは、マーケティングチーム、デザイナーチーム、ライターチーム、SNSマーケティングチームといったチーム分けがなされています。
今回は、デザイナーチームのリーダーとして働いているS.Nさんにインタビューしました!
自己紹介をお願いします!
デザインチーム、チームリーダーのS.Nです。
私は美術系大学を出て、デザイナーのアシスタントからキャリアをスタートしました。
その後は印刷会社でデザインや印刷の基礎を学んだり、Webサイトの運営会社でサイト立ち上げについて学んだりしましたね。リーダーポジションで業務を行うこともあり、組織の中で仕事を進めていく方法も身につけられたと思います。
過去にはキャンペーンのLPデザインやコーディング、自社ブランドのパッケージ制作、写真撮影など幅広く取り組んできました。
アルティエに入った理由を教えてください。
新型コロナが落ち着いてきて勤務スタイルが変化し、前職を続けるのが難しくなって転職活動をした際に、アルティエに出会いました。
過去には毎日終電まで働くようなハードワークな日々が続いていたこともありましたし、残業がほとんどなさそうだったのは魅力のひとつでしたね。
また、入社を決めた最大の理由は、アルティエが事業立ち上げの段階だったこともあり、デザイン以外にもいろいろなことに挑戦できそうだと思ったからです。
転職活動にあたって、これまでの経験を活かしつつ、やれる仕事を増やしていきたいと思っていました。今までデザイナー職をしていて、このままデザインだけとなると将来の幅が狭まってしまうのではないかと不安を抱いたんです。
AIも発達していて今まで通りというわけにはいかなくなっていますし、新しいことに挑戦するのは純粋に面白いかなとも思いました。楽しみながら働きたいと思ったときに、アルティエと出会えて良かったですね。
アルティエではどのようなことをなさっていますか?
アルティエでは、チームメンバーのデザイナーさんに気持ち良く働いてもらえるような環境づくりを主に担当しています。社長が形にしたいものを実現するために、デザイナーさんには120%の力でデザインに打ち込んでもらえるように努力していますね。
自社サービスはもちろんですが、クライアントワークも社内にデザイナーがいるからこそのスピード感で動けるのはアルティエの魅力だと考えています。社内に制作チームがあることに社内外ともに意義を見出してもらいたいです。
そのためには、一人ひとりのライフワークや考え方に合わせた働き方ができるように考えることが重要だと思っています。
また、アルティエには仕事のやりがいがたくさんあります。前職ではリモートワークが多かったこともあり、アルティエは人と現場でコミュニケーションを取りながら仕事を進めていけるのが面白いです。
誰かがいる環境をより良くすることにやりがいを感じることが多いですね。
仕事における目標はありますか?
(S.Nさんが作成したアプリのLP)
仕事の目標として一番に挙げられるのは、自社サービス「FORME」を無事にリリースすることです。リリースだけではなく、ユーザーに使いやすいと思っていただけるサービスにしたいと思っています。
他には、クライアントワークでも今まで以上にデザイン面で売上に貢献していきたいという思いが強いです。
デザインは数字で結果が見えにくい領域ではあるものの、チームメンバーに良いものを作ってもらっているからには「効果が出ました」と伝えてあげたいと考えています。
実績を作るために、自分自身も数字での分析を頑張っていきたいですね。
普段の業務スケジュールを教えてください!
-
10:00出社
-
10:15メールチェック、1日のスケジュールを確認
-
10:30ミーティングの資料準備
-
11:00ミーティング
-
12:00お昼休憩
-
13:00デザイン(優先順位をつけつつスケジュールを組んで作業)
-
16:00チームメンバーの質疑応答対応
-
17:00デザイン
-
19:00退社
今はコミュニケーションを早い時間に取って、午後に打ち合わせ内容を反映したデザインを作っていくという流れが主となっています。
とはいえ、デザインをしながら出てきた疑問や提案はこまめにチーム内で共有し合って進めていますね。
仕事へのこだわりはどのようなものがありますか?

(別チームからの依頼を受けてS.Nさんが作成した広告)
当たり前のことに思われるかもしれませんが、頼まれた仕事は最後までやることです。引き受けた以上は責任を持って、相手が求めているものを100以上で返せるようになりたいといつも思っています。
こだわりの源泉は、相手に喜んでもらいたいという気持ちですね。
クライアントでも社内の方々でも、自分の制作物が気に入ってもらえたら相手の気分が良くなりますし、そうなれば自分自身も嬉しいです。だからこそ、依頼者の希望を叶えることに重きを置いています。
相手に言われたとおりに作るのが基本ではありますが、コミュニケーションを取りながら相手が本当に望んでいることを探り、こちらからも提案して本当の意味で希望を叶えられるように努めていますね。
S.Nさんから見て、アルティエはどういう会社ですか?
良くも悪くも若い会社だと思っています。まだこれからいろんなことが起こるでしょうし、とても楽しみです。
ここから何にでもなれる段階なので、一人ひとりの意見もしっかりと吸い上げてもらえる環境だと感じています。
自社サービスを展開していく段階で勢いもあり、本当に刺激が多くて楽しい職場です。今は特に人数が少ない分、誰が欠けてもいけないと思っています。
アルティエに合いそうな人はどういう人でしょうか?
いろいろ任されてやってみたい人でしょうか。いわゆる「指示待ち」になりやすい人だと、今の段階ではちょっと合わないように思います。
自分から動ける人が合うでしょうね。
アルティエを検討されている方に一言お願いします!
会社の雰囲気を知ってもらうのが、迷っているときは一番良いと思います。
まずはいろいろ話を聞いてみると面白いので、内山社長と話してみてください!